ラーメン@鳳 青物横丁 【青物横丁 ラーメン】
青森県のせんべいコース試食会からの帰りは、
都営浅草線→京急で一本なので、青物横丁下車。
ここには、以前から狙っていたラーメン屋台が!
品川や大井町の駅前にもでている鳳グループの一軒なのだが、
ネットでの評判がすこぶる高く、、、
前々から気になって何度かトライしたことがあるが、時間が早すぎたのか空振り。
この時間なら!
ということで、禁断の飲んだ後ラーメンに手を染める。


いんやぁーーー、麺の茹で加減といい、しょうゆの効かせ具合といい、
なかなかクオリティが高い。
屋台でこんだけのラーメンが食べられるって、かなり幸せかも。
今度から、飲んだ後は、青横経由にするか!?(笑)
【心配していたんですが・・・】
これも丁寧に作ってあって良かったし、、、⇒ ★クリック!★
都営浅草線→京急で一本なので、青物横丁下車。
ここには、以前から狙っていたラーメン屋台が!
品川や大井町の駅前にもでている鳳グループの一軒なのだが、
ネットでの評判がすこぶる高く、、、
前々から気になって何度かトライしたことがあるが、時間が早すぎたのか空振り。
この時間なら!
ということで、禁断の飲んだ後ラーメンに手を染める。


いんやぁーーー、麺の茹で加減といい、しょうゆの効かせ具合といい、
なかなかクオリティが高い。
屋台でこんだけのラーメンが食べられるって、かなり幸せかも。
今度から、飲んだ後は、青横経由にするか!?(笑)
【心配していたんですが・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

卵かけご飯と豚汁@たまごん家 【日比谷 その他】
こちらの超愛妻家さんに呼ばれて、
「日経ビジネスアソシエを読む会」にゲスト参加。
※↑は、Mixiのコミュニティです。
朝早くから参加された皆さん、お疲れ様でした。
で、お昼は会場の帝国ホテルからすぐにある卵かけご飯専門店の「たまごん家」。
プレーン(?)の"卵かけご飯"は290円だが、
さすがにそれだけでは侘しすぎて、丼片手に涙を流してしまいそうだったので、
"豚汁"と゛明太子"をつけたら、700円になった。


"豚汁"は割と具沢山!

海苔は「卵かけご飯専用」だそうだが、、、何が違うのかは、もちろん分からん!(苦笑)
ま、日比谷近くで"卵かけご飯"が食べないと、
にっちもさっちも行かなくなった時には重宝するかも、、、覚えておけば。
お客さん、結構女の人が多かったなぁ・・・(不思議)
【ま、、、美味しい玉子と・・・】「日経ビジネスアソシエを読む会」にゲスト参加。
※↑は、Mixiのコミュニティです。
朝早くから参加された皆さん、お疲れ様でした。
で、お昼は会場の帝国ホテルからすぐにある卵かけご飯専門店の「たまごん家」。
プレーン(?)の"卵かけご飯"は290円だが、
さすがにそれだけでは侘しすぎて、丼片手に涙を流してしまいそうだったので、
"豚汁"と゛明太子"をつけたら、700円になった。


"豚汁"は割と具沢山!

海苔は「卵かけご飯専用」だそうだが、、、何が違うのかは、もちろん分からん!(苦笑)
ま、日比谷近くで"卵かけご飯"が食べないと、
にっちもさっちも行かなくなった時には重宝するかも、、、覚えておけば。
お客さん、結構女の人が多かったなぁ・・・(不思議)
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

ランチにぎり@目羅 【京橋 寿司】
2日前に築地ツアーにお連れした、
こちらの社長と寿司ランチ、、、
って、まるでお付き合いでもしているかのような、
接触頻度だが、、、そのような事実は一切ないので、shinobyファンの皆様ご安心を!(笑)
うかがった店は、食べ歩きブロガーさん絶賛、社長も常連の京橋「目羅」。
ランチは、1500円のおまかせのみなので、何が出てくるのかを楽しみに待つ!
いんやぁーーー、
ウニもチュウとろも入って、1500円ってのは驚きのコストパフォーマンス!(感嘆)
皆が絶賛する、わかるなぁ・・・
夜も、良いらしいので、近く是非伺わせていただこう!
【鮨はやっぱ、、、】こちらの社長と寿司ランチ、、、
って、まるでお付き合いでもしているかのような、
接触頻度だが、、、そのような事実は一切ないので、shinobyファンの皆様ご安心を!(笑)
うかがった店は、食べ歩きブロガーさん絶賛、社長も常連の京橋「目羅」。
ランチは、1500円のおまかせのみなので、何が出てくるのかを楽しみに待つ!
まずは、アイナメ、中とろ、〆鯖。 |
![]() |
続いて、ホタテに白魚。 |
![]() |
ウニはぬあんとお塩で! |
![]() |
にぎりのトリはづけ。これは、マジウマ! |
![]() |
締めは、巻物。 |
![]() |
ウニもチュウとろも入って、1500円ってのは驚きのコストパフォーマンス!(感嘆)
皆が絶賛する、わかるなぁ・・・
夜も、良いらしいので、近く是非伺わせていただこう!
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

タンタンメン(辛め)@たけくま 【赤坂 辛い麺】
午後から赤坂で行われるシンポジウム参加。
せっかくだからな(頷)・・・
ということで、赤坂の人気店「 たけくま」に寄る。
こちらは"酸辛"も人気らしく、無茶苦茶気になるが、
今日はこちらで最高評価されている"担々麺"をオーダー。
(結構かに玉も人気!麻婆もうまそう 涎 だった。)


ネットの評判では、辛めにしてもたいしたことがないようだったので、そうしてみたら、、、
めっちゃ辛っ!(涙目)
かき混ぜただけで、ごまの香りが立ち上るくらいなので、
スープも濃厚なのだが、あまりの辛さに存分に味わうことできず、激しく後悔。
こちらの本にも載っているらしいので、リベンジだな、この店は!
【これだけ辛いってことは、相当辛い】せっかくだからな(頷)・・・
ということで、赤坂の人気店「 たけくま」に寄る。
こちらは"酸辛"も人気らしく、無茶苦茶気になるが、
今日はこちらで最高評価されている"担々麺"をオーダー。
(結構かに玉も人気!麻婆もうまそう 涎 だった。)


ネットの評判では、辛めにしてもたいしたことがないようだったので、そうしてみたら、、、
めっちゃ辛っ!(涙目)
かき混ぜただけで、ごまの香りが立ち上るくらいなので、
スープも濃厚なのだが、あまりの辛さに存分に味わうことできず、激しく後悔。
こちらの本にも載っているらしいので、リベンジだな、この店は!
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

チャシューワンタン麺@よっててい 【池上 ラーメン】
バンクーバーオリンピック開幕!
女子モーグルの4選手の健闘を見届けお昼ごはん
、、、向かったのははるばる亭出身の人が、昨年12月に開いた「よっててい」。
テーブルに置かれたくおんな指南書に香麺にぐぐっと引き寄せられたが、

なんとかかんとか気持ちを抑えてチャシューワンタン(1250円)をオーダー。



一言で言うと、スープはとってもお優しい、、、
麺は食感が結構重たいので、腹にたまる。
ワンタンも肉一杯だし、チャーシューは焼き上げで歯ごたえがしっかりしているので、食べごたえ満点。
香麺も食べにこなくっちゃだな・・・
【久々にしょうゆラーメンのランキングを見てみると・・・】女子モーグルの4選手の健闘を見届けお昼ごはん
、、、向かったのははるばる亭出身の人が、昨年12月に開いた「よっててい」。
テーブルに置かれたくおんな指南書に香麺にぐぐっと引き寄せられたが、

なんとかかんとか気持ちを抑えてチャシューワンタン(1250円)をオーダー。



一言で言うと、スープはとってもお優しい、、、
麺は食感が結構重たいので、腹にたまる。
ワンタンも肉一杯だし、チャーシューは焼き上げで歯ごたえがしっかりしているので、食べごたえ満点。
香麺も食べにこなくっちゃだな・・・
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

豚フィレ肉のなんか(笑)@ブラッセリー・ボールボキューズ 【東京駅 豚肉料理】
ある企てのため、こちらの超愛妻家と密会!(笑)
場所は東京駅大丸の「ポール・ボキューズ」。


ランチメニューにあまり選択肢がないのが玉に瑕だが、
東京駅周辺では珍しくゆっくりできて、今日のようにきちんと話をするのには最適。
おかげで企ての話も進んで、なによりなにより・・・是非実現させたいものだ(真剣)、、、
【クリームブリュレも・・・】場所は東京駅大丸の「ポール・ボキューズ」。


ランチメニューにあまり選択肢がないのが玉に瑕だが、
東京駅周辺では珍しくゆっくりできて、今日のようにきちんと話をするのには最適。
おかげで企ての話も進んで、なによりなにより・・・是非実現させたいものだ(真剣)、、、
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

黒酢風味のスーラーとろみそば@四川飯店六本木店 【六本木 辛い麺】
午後から開催されるセミナーに出席するため、
珍しく昼時、六本木に!
せっくなので、、、ということで、念入りな調査の結果、
「四川飯店 六本木店」で"黒酢風味のスーラーとろみそば"を食べる。



小さくカットされたエビとかホタテとかがふんだんに入っていって、ゴージャス感はあるが、
酸味は弱く、酸辛を期待するとやや肩透かしかも・・・
黒酢がウリのハズなんだけどねぇ、、、
【日本人は・・・】珍しく昼時、六本木に!
せっくなので、、、ということで、念入りな調査の結果、
「四川飯店 六本木店」で"黒酢風味のスーラーとろみそば"を食べる。



小さくカットされたエビとかホタテとかがふんだんに入っていって、ゴージャス感はあるが、
酸味は弱く、酸辛を期待するとやや肩透かしかも・・・
黒酢がウリのハズなんだけどねぇ、、、
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

タンタンメン(辛め)@虎穴 【東日本橋 辛い麺】
昨日のカレーもそうだったが、
「耳より」な情報がぽろっと棚から落っこちてくるのは、
ことのほか嬉しいものである(笑顔)。
と、今日も全然違うものを探しているうちに、美味そうなタンタンメンを出す店を発見!
ここで会ったが百年目(って、使い方が違う気がするが・・・(自嘲笑))
ってことで、GO!
お店の名前は「虎穴」。オーダーはもちろん"タンタンメン"を辛めで!



ごわっとした食感の麺に、どっしりとしたスープ!
最近、この手の"タンタン麺"を出す店が増えてきたので、
新鮮味はないけれど、、、まぁ、近くにあったら年に何回かは行くかな・・・
サイドに珍しく"おにぎり"があったのでオーダーしてみたけれど、
塩も含めてなーーーんの味もない。
塩くらいはした方が、いいなこれは・・・
【あのラー油をたーっぷっり入れると・・・】「耳より」な情報がぽろっと棚から落っこちてくるのは、
ことのほか嬉しいものである(笑顔)。
と、今日も全然違うものを探しているうちに、美味そうなタンタンメンを出す店を発見!
ここで会ったが百年目(って、使い方が違う気がするが・・・(自嘲笑))
ってことで、GO!
お店の名前は「虎穴」。オーダーはもちろん"タンタンメン"を辛めで!



ごわっとした食感の麺に、どっしりとしたスープ!
最近、この手の"タンタン麺"を出す店が増えてきたので、
新鮮味はないけれど、、、まぁ、近くにあったら年に何回かは行くかな・・・
サイドに珍しく"おにぎり"があったのでオーダーしてみたけれど、
塩も含めてなーーーんの味もない。
塩くらいはした方が、いいなこれは・・・
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

タンメン&餃子@前川 【恵比寿 タンメン・餃子】
『勉強会に行こう!』の嶋さんのシークレットイベントに参加!
会場が恵比寿だったので、
お昼はこれ幸いとばかりに東京昭和遺産の一軒「前川」へ。
まだ2度目でいろいろ試してみたいメニューがてんこ盛りの中、
"タンメン"と"餃子"の黄金コンビネーションをピック!



"タンメン"は塩分濃度でかなーり高め!
「お酒を飲んだ翌日は・・・」の自分にはつぼだったが(笑)、
いまどきの健常者にはややしょっぱいか?
一方の餃子だが、、、こちらもガッツリ、
ニンニク、どーーーん!
ニンニク、どーーーん!
うーむ、最近は食後の口臭を気にする人が多いので、
ニンニク控えめな餃子を出す店ばかりなので、このテンコ盛度合いはかなり新鮮かも・・・
さすがだ、昭和遺産!
【餃子もいろいろ・・・で、人気なんは・・・】【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

肉ざる@秀英 【飯田橋 ラーメン】
午後からセミナー受講のため珍しく外出。
なので、お昼はちょこっとだけ寄り道をして
前々から気になっていた飯田橋の「秀英」という店へ。
ここはワンタン麺も人気らしいのだが、
オーダーは"肉ざるラーメン"。


ネットのどこかで誰かが書いていたけれど、
つけ汁は、醤油の透明スープに唐辛子が浮かんでいて、
どことなく「萬来」系に似ている。
最近のつけ麺は妙にどろどろしていて、食感が悪いのが主流の中、
こういうサラっとした口当たりだと、それだけでポイント高し!
味も、醤油が際だっているところあたりは「萬来」っぽいが、
なんかかかわり合いがあるのかな?
麺は全然ちがうけど・・・
【しょうゆラーメンの人気は、やっぱりドロドロの】
これかぁ・・・ ⇒★クリック!★
なので、お昼はちょこっとだけ寄り道をして
前々から気になっていた飯田橋の「秀英」という店へ。
ここはワンタン麺も人気らしいのだが、
オーダーは"肉ざるラーメン"。


ネットのどこかで誰かが書いていたけれど、
つけ汁は、醤油の透明スープに唐辛子が浮かんでいて、
どことなく「萬来」系に似ている。
最近のつけ麺は妙にどろどろしていて、食感が悪いのが主流の中、
こういうサラっとした口当たりだと、それだけでポイント高し!
味も、醤油が際だっているところあたりは「萬来」っぽいが、
なんかかかわり合いがあるのかな?
麺は全然ちがうけど・・・
【しょうゆラーメンの人気は、やっぱりドロドロの】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

おしらせ
- 【おしらせ!】築地の買い出し必勝法おしえます!(12.11.13)
- 【お知らせ】dancyu祭り in 築地(12.10.25)
- 【ごあいさつ】来年もよろしくお願いいたします!(11.12.31)
- 【おしらせ】初はなまる(11.12.15)
- 【お知らせ】立ち呑みの日には、はしご酒はいかが?(11.11.04)
スペシャル
- 16kgのダイエット体験記が本になりました!(12.04.19)
- どこまで行っても一万円!のはずだった、喜多方・郡山ラーメン紀行(11.07.16)
- マカオ・香港リバウンドの旅 マカオの朝ビュッフェ(10.11.23)
- マカオ・香港リバウンドの旅 奇跡のエッグタルト(10.11.18)
- マカオ・香港リバウンドの旅 だし茶漬け@おぐ羅羽田空港店(10.11.12)
- マカオ・香港リバウンドの旅 【予告】(10.11.12)
- 【急告!】マドンナの秘密を聞き出そう!(10.05.19)
- 【ちょい出しツマミ本】ついに発売です!(09.12.18)
- 銀座アスター 新宿賓館 リニューアルオープン記者発表!(09.11.30)
- 【ちょい出しツマミ本】 カニカマ大変身!(09.11.25)
エリアカテゴリー
食カテゴリー
バックナンバー
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2004年
- 2003年
リンク
コメント
トラックバック