花巻そば@旗の台のそば屋(名前失念) 【旗の台 そば】
本当なら、昨日より本格始動するはずだった原稿書きだが、
ダラッダ??ラから脱却できず。。。
一日分の遅れを取り返すべくカフェにこもる。
その前の腹ごなし、といふことで旗の台の路麺屋に行ってみるが、当然のごとくお休み(苦笑)。
リカバリーの「でらうち」もお休み、、、
といふことで、急きょお隣の「はんなり」だったか、「ほんのり」だったかのそば屋に入る。
オーダーはなぜか心惹かれた"花巻そば"。


う?む、、、悪くはないが、、、のりと蒲鉾だけで、"かけ"より200円高いってのは、どうなんですかねぇ・・・?
やはし、瓢箪から駒はそうそうでない、、、ねぇ・・・
【飛び込みではなく、家に備えておくなら、、、】
こんなのが人気だって!⇒ ★クリック!★
ダラッダ??ラから脱却できず。。。
一日分の遅れを取り返すべくカフェにこもる。
その前の腹ごなし、といふことで旗の台の路麺屋に行ってみるが、当然のごとくお休み(苦笑)。
リカバリーの「でらうち」もお休み、、、
といふことで、急きょお隣の「はんなり」だったか、「ほんのり」だったかのそば屋に入る。
オーダーはなぜか心惹かれた"花巻そば"。


やはし、瓢箪から駒はそうそうでない、、、ねぇ・・・
【飛び込みではなく、家に備えておくなら、、、】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

ぶっかけ@うどん蔵 【梅屋敷 うどん】
ゴールデンダラッダラウィークも5日目に突入!
さすがに近場のお店のストックがなくなってきた。
大型連休に加えて日曜日といふこともあり、一生懸命探したのだが、やってる店のないことないこと(呆笑)。
といふことで、ようやく見つけた梅屋敷の讃岐うどんの店「うどん蔵」へ。
メニューが豊富で、ちと迷ったが"ぶっかけ"をオーダー。


具にはホタテのてんぷらなんかも入っちゃってて、なかなかに豪華!
うどんは、、、正直まったく期待していなかったのだが、、、意外といけた(笑)。
わざわざ電車に乗ってくるってのは、我ながらどうかと思うが、
近くにあれば結構重宝しそうだな、この店。
【この連休中は・・・】
これの本場は大賑わいだったんでしょうねぇ・・・⇒ ★クリック!★
さすがに近場のお店のストックがなくなってきた。
大型連休に加えて日曜日といふこともあり、一生懸命探したのだが、やってる店のないことないこと(呆笑)。
といふことで、ようやく見つけた梅屋敷の讃岐うどんの店「うどん蔵」へ。
メニューが豊富で、ちと迷ったが"ぶっかけ"をオーダー。


うどんは、、、正直まったく期待していなかったのだが、、、意外といけた(笑)。
わざわざ電車に乗ってくるってのは、我ながらどうかと思うが、
近くにあれば結構重宝しそうだな、この店。
【この連休中は・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

辛味そば・かき揚げ@湯津上屋 【はじっこ銀座 そば】
さぁて???(伸)、今日はそばにすっかぁ???
今週は夜のお出かけが多いこともあり、
お昼は身体に優しいメニューを選びがち(苦笑)。
といふことで、ず???っと前から存在は知っていながら、
途中その存在自体を忘却していたり、何年も放置しっぱなしだった「湯津上屋」へ。
ぬあんと、この店、放置している間にこちらの本の常連になっており、いつの間にやら有名店に。。。(笑)
といふことで、襟を正して入店し、"辛味そば"に"かき揚げ"をつけてオーダー。


う?む、味は悪くないけど、なんかあんまりシャキッとしてなくないなぁ、、、このお蕎麦・・・
かき揚げも、ちと衣厚すぎだし・・・
あ、、、でも、そば湯はうまかった(大頷)ので、もしかしたら、温かいそばがいいのかも!?
と話は変わるが、昨晩食べたのは、こんな↓ので・・・




お腹の中をカプサイシンがレーシング!(笑)
おそばは、やさしいなぁ・・・
【カプサイシンといへば・・・】
刺すようなこれですネ!⇒ ★クリック!★
今週は夜のお出かけが多いこともあり、
お昼は身体に優しいメニューを選びがち(苦笑)。
といふことで、ず???っと前から存在は知っていながら、
途中その存在自体を忘却していたり、何年も放置しっぱなしだった「湯津上屋」へ。
ぬあんと、この店、放置している間にこちらの本の常連になっており、いつの間にやら有名店に。。。(笑)
といふことで、襟を正して入店し、"辛味そば"に"かき揚げ"をつけてオーダー。


かき揚げも、ちと衣厚すぎだし・・・
あ、、、でも、そば湯はうまかった(大頷)ので、もしかしたら、温かいそばがいいのかも!?
と話は変わるが、昨晩食べたのは、こんな↓ので・・・




おそばは、やさしいなぁ・・・
【カプサイシンといへば・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

きつねうどん玉子落とし@美々卯 京橋店 【京橋 うどん】
昨日の晩はこちらの本を頼りに、京橋でひとりご飯。
で、行ったお店のすぐ近くに「美々卯」の京橋店があ?るじゃないの!
ここは、何度か来たことがあるのだが、オフィスから徒歩圏だったとは、気付かんかったなぁ・・・
人間の行動範囲ってのは知らぬ間に、
ある程度限定されて、目に入る景色がまんねり化しがちだけど、
こういう思わぬ発見に導いてくれたりする、この手のガイドブックの効用を実感した次第。
だ?からって、その店に行かなきゃいけない理由にはならんのだが、
ちょうどタイミングよく、非汁モノ拒絶症候群を発症したので(笑)、
早速でかけ、こちらの方のマネッコして"きつねうどん玉子落とし"を啜る。

舌がバカになっていることもあって、出汁がいまいち出てないかなぁ???と
思いきや、おあげを齧ると、じゅんわりと甘みが広がりナ?イスバランスへと早代わり。
体調悪い時には、こういう優しい味が嬉しいもんだな・・・
【所変われば、うどんも変わる、、、その中で、人気があるのは・・・】
こちらです!⇒ ★クリック!★
で、行ったお店のすぐ近くに「美々卯」の京橋店があ?るじゃないの!
ここは、何度か来たことがあるのだが、オフィスから徒歩圏だったとは、気付かんかったなぁ・・・
人間の行動範囲ってのは知らぬ間に、
ある程度限定されて、目に入る景色がまんねり化しがちだけど、
こういう思わぬ発見に導いてくれたりする、この手のガイドブックの効用を実感した次第。
だ?からって、その店に行かなきゃいけない理由にはならんのだが、
ちょうどタイミングよく、非汁モノ拒絶症候群を発症したので(笑)、
早速でかけ、こちらの方のマネッコして"きつねうどん玉子落とし"を啜る。

思いきや、おあげを齧ると、じゅんわりと甘みが広がりナ?イスバランスへと早代わり。
体調悪い時には、こういう優しい味が嬉しいもんだな・・・
【所変われば、うどんも変わる、、、その中で、人気があるのは・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

肉つけ@銀三 【はじっこ銀座 うどん】
午後一から会議があるので、うどんでサクッと!
といふことで「銀三」へ。
どこかで聞いた(気がした)"カレーつけ"が第一候補だったのだが、
そんなメニューは影も形もなく、、、 ※帰ってから調べたが、ネタ元もわからず、マジで妄想だったようだ(汗)
とりあえず"つけ"モードを解消するべく"肉つけ"大盛を啜る。

ここのうどんは、ソフトな舌触りが心地よい。
欲を言えば、もう一段の伸びがほしいところだが、さくメシのうどんなら十分な水準かな!?
夜の串揚げも前から気になっているものの、いっつも混んでるんだよね・・・
今度、早引けして行くか!(笑)
といふことで「銀三」へ。
どこかで聞いた(気がした)"カレーつけ"が第一候補だったのだが、
そんなメニューは影も形もなく、、、 ※帰ってから調べたが、ネタ元もわからず、マジで妄想だったようだ(汗)
とりあえず"つけ"モードを解消するべく"肉つけ"大盛を啜る。

欲を言えば、もう一段の伸びがほしいところだが、さくメシのうどんなら十分な水準かな!?
夜の串揚げも前から気になっているものの、いっつも混んでるんだよね・・・
今度、早引けして行くか!(笑)
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

鍋焼きうどん@次男坊 【はじっこ銀座 うどん】
休市日っ!
ってことで、街へと繰り出す。
向かうは、遠い遠い1丁目の「次男坊」。
もお、すっかりコートいらずの気候だが、お目当ては"鍋焼きうどん"。
実は、この店、山形の"だしっ"をご飯にかけた"だしご飯"のついたランチを出す奇特な店。
オフィスを出る前から、「今日は"鍋焼き"、今日は"鍋焼き"、今日は"鍋焼き"」
と何度も心の中で繰りかえし道中を過ごしたにも拘わらず、、、

やっぱりメニューをみると、心がグラグラっと揺さぶられ、悶絶・・・(笑)
なんとかなんとか、気持ちを抑え、なんとかかんとか"鍋焼き"をオーダー。


うむ(腕組)、、、
わざわざ食べに来る必要はなかったかも知れんが(苦笑)、、、
辛すぎず甘すぎないスープがなかなか良いかな・・・
でも、次回(あるのか???)は、やっぱ"だしっ"だな(決意)。
ってことで、街へと繰り出す。
向かうは、遠い遠い1丁目の「次男坊」。
もお、すっかりコートいらずの気候だが、お目当ては"鍋焼きうどん"。
実は、この店、山形の"だしっ"をご飯にかけた"だしご飯"のついたランチを出す奇特な店。
オフィスを出る前から、「今日は"鍋焼き"、今日は"鍋焼き"、今日は"鍋焼き"」
と何度も心の中で繰りかえし道中を過ごしたにも拘わらず、、、

やっぱりメニューをみると、心がグラグラっと揺さぶられ、悶絶・・・(笑)
なんとかなんとか、気持ちを抑え、なんとかかんとか"鍋焼き"をオーダー。


わざわざ食べに来る必要はなかったかも知れんが(苦笑)、、、
辛すぎず甘すぎないスープがなかなか良いかな・・・
でも、次回(あるのか???)は、やっぱ"だしっ"だな(決意)。
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

春野菜のてんぷらそば@長生庵 【築地場外 そば】
一年ぶりに、出向先から東京に戻ってきた同僚と「長生庵」に行くと、、、
"春野菜のてんぷら"がメニューに載っていたので、即決!


天ぷらは、"こごみ"、"ふきのとう"、"空豆"、"タラの芽"、"メキャベツ"、そして"菜の花"。
このホロ苦さが、春だねぇ・・・って、早く、暖かくなんねぇかな(熱望)、、、
春といへば、
春の甲子園では、早実が強豪天理にサヨナラ勝ちして2回戦進出! (小躍)
そふいへば、どっかの優勝候補は一回戦でいなくなったようだが(笑)、
我が早稲田実業には、一日でも長く楽しませていただきたいものである。
【春といへば、旅!そろそろ、GWのことも決めないと、、、】
こちらにお得情報が満載です!⇒ ★クリック!★
"春野菜のてんぷら"がメニューに載っていたので、即決!


このホロ苦さが、春だねぇ・・・って、早く、暖かくなんねぇかな(熱望)、、、
春といへば、
春の甲子園では、早実が強豪天理にサヨナラ勝ちして2回戦進出! (小躍)
そふいへば、どっかの優勝候補は一回戦でいなくなったようだが(笑)、
我が早稲田実業には、一日でも長く楽しませていただきたいものである。
【春といへば、旅!そろそろ、GWのことも決めないと、、、】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

チゲうどん卵増し&ライス@とうがらし 【市場外築地 チゲ】
サクラの開花宣言が出てからというものの寒い日が続く。
しかも、昼前からは雨まで降り出して、寒さに追い討ちが・・・
♪こ?んな時、身体をポカ、芯からポカ、ポカポカとぉ???
してくれる、うまいもの、どこかにないのかなぁ????♪(メロディーはかの「赤い風船」で!)
てな、鼻歌を歌っていると、
♪ち?げ、ちげぇぇぇえよぉ???♪と「バナナ・ボート」の調べが!
そうふいへば、今シーズンは一度も行ってなかったけ・・・
というふことで「とうがらし」へ(笑)。
ここでは"ラーメン"が定番だが、今日は趣向を変えて"UDONG"!をオーダー。

相も変わらず、ボッコボッコ!
いつの間にやら、"辛口"や"大辛"も有料になっていたが、、、
お店の人も言っているようにデフォルトとが一番美味いな(笑)。。。
いずれにせよ、、、ご飯は丸必だな。
【ご飯に加えて・・・】
これもポイントです!!!⇒ ★クリック!★
しかも、昼前からは雨まで降り出して、寒さに追い討ちが・・・
♪こ?んな時、身体をポカ、芯からポカ、ポカポカとぉ???
してくれる、うまいもの、どこかにないのかなぁ????♪(メロディーはかの「赤い風船」で!)
てな、鼻歌を歌っていると、
♪ち?げ、ちげぇぇぇえよぉ???♪と「バナナ・ボート」の調べが!
そうふいへば、今シーズンは一度も行ってなかったけ・・・
というふことで「とうがらし」へ(笑)。
ここでは"ラーメン"が定番だが、今日は趣向を変えて"UDONG"!をオーダー。

いつの間にやら、"辛口"や"大辛"も有料になっていたが、、、
お店の人も言っているようにデフォルトとが一番美味いな(笑)。。。
いずれにせよ、、、ご飯は丸必だな。
【ご飯に加えて・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

焼うどん@とある喫茶店 【銀座 洋食?】
全国民的関心事、
WBC決勝 日韓決戦!
まぁ今日という今日は、、、飯より野球!
といふことで、プレイボールからワンセグをチラチラ。
これが、また、世紀の一戦に相応しく、一瞬たりとも気の抜けない緊迫した展開。
日本リードのまま終盤を迎えたランチアワーからは、フロアにあるテレビにもスウィッチが入り、
誰しもが、そわそわウロウロし始める。
なのに、なのにぃ???、
13:30からのミーティングが時間通りに決行されちゃったんだよなぁ、これが・・・
召集がかかったのが、一点リードの9回表、ランナー1、2塁。バッター城島の場面。
一点でも取ってくれれば、多少は安心して戦線を離れることも出来たのだが、、、その結果を見届けることもできず・・・
んもぉ、後ろ髪が引っ張られすぎで、痛いの何の、、、(涙)
もしあの後、逆転で負けていたら、一生忘れられない会議になるな、、、と、
半ばあきらめ気味に、会議終了後、自席に戻ると、あろうことか、未だ試合続行中。
何が起きたのか、よくわからなかったのだが、ぬあんと、9回裏に同点にされて延長突入・・・(吃驚)
で、手に汗ニギニギ再開!
最後は皆さんご存じの通り、世界のスーパースター・イチローのさすがの一打で決着した訳だが、、、
だんだんと大きくなってテレビ画面の中央に向ってくる、あの白球の映像は生涯忘れんな、きっと(大頷)。
試合終了後、放心状態のまま外にでて、
目に留まったサテンで"やきうどん"を食ったが、、、
"焼うどん"は飲んだ後食った方がうまいな・・・(笑)
【やっぱり焼くんだったら・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

すき焼きうどん @ 久月 【月島 うどん】
最近はお年頃のせいか、二郎食べたいぞぉ???病はあんまし発症しないのだが、
他の食い物が突然無性に食べたくなることはままある。
で、今日の病はすき焼きうどん!
とりあえず、佃の花屋兼そば屋のメニューあるのはわかっちゃいるが、もっと他にないんかい!?
ってことで、探してみるともんじゃストリートの「久月」という店で出していることを発見!
ネット上ではあまり評判は良くないようだが、、、
ま、当たれば儲けものだと、空のように広???い心で臨む(笑)。
店内は、お店の人もテレビの昼ドラに見入っている典型的な、どっこにでもある町のそば屋。。。

で、やってきた"すき焼きうどん"は、これ以上黒く出来ない漆黒のスープ!
見た目どおり味濃い目だが、、、ま、すき焼きうどんっちゅーのはこういうモンだろう。
肉には正直一抹の不安を憶えてしまったが、思いのほか悪くなく、、、及第点だな、これは(頷)。
難をいえば、量が少ないことだが、、、大盛にするより、ライスの追加がいいんじゃないかな、このばやい!?
途中までネタモードだったが、幸か不幸か割と満足。。。
まぁ、いいことだな(苦笑)。
【もしももしも・・・】
こんな肉を使った"すき焼きうどん"のお店があったら、タレこみよろしく!
⇒ ★クリック!★
他の食い物が突然無性に食べたくなることはままある。
で、今日の病はすき焼きうどん!
とりあえず、佃の花屋兼そば屋のメニューあるのはわかっちゃいるが、もっと他にないんかい!?
ってことで、探してみるともんじゃストリートの「久月」という店で出していることを発見!
ネット上ではあまり評判は良くないようだが、、、
ま、当たれば儲けものだと、空のように広???い心で臨む(笑)。
店内は、お店の人もテレビの昼ドラに見入っている典型的な、どっこにでもある町のそば屋。。。

見た目どおり味濃い目だが、、、ま、すき焼きうどんっちゅーのはこういうモンだろう。
肉には正直一抹の不安を憶えてしまったが、思いのほか悪くなく、、、及第点だな、これは(頷)。
難をいえば、量が少ないことだが、、、大盛にするより、ライスの追加がいいんじゃないかな、このばやい!?
途中までネタモードだったが、幸か不幸か割と満足。。。
まぁ、いいことだな(苦笑)。
【もしももしも・・・】
【親愛なる読者の皆様へ】
いつもご愛読ありがとうございます!
多くの皆様の応援のおかげでランキング上がってます!(深謝)
「たまに」でもとっても嬉しいので・・・


↓とりあえず、プリントしておきましょう。↓

おしらせ
- 【お知らせ】立ち呑みの日には、はしご酒はいかが?(11.11.04)
- 【報告】ピーンチ!(11.11.04)
- 【お知らせ!】台湾で発売になります・・・(11.10.26)
- 2011年カラスミ作り始めました・・・(11.10.21)
- 【お知らせ】また、ブランチに出してもらいます!(11.09.27)
スペシャル
- どこまで行っても一万円!のはずだった、喜多方・郡山ラーメン紀行(11.07.16)
- マカオ・香港リバウンドの旅 マカオの朝ビュッフェ(10.11.23)
- マカオ・香港リバウンドの旅 奇跡のエッグタルト(10.11.18)
- マカオ・香港リバウンドの旅 だし茶漬け@おぐ羅羽田空港店(10.11.12)
- マカオ・香港リバウンドの旅 【予告】(10.11.12)
- 【急告!】マドンナの秘密を聞き出そう!(10.05.19)
- 【ちょい出しツマミ本】ついに発売です!(09.12.18)
- 銀座アスター 新宿賓館 リニューアルオープン記者発表!(09.11.30)
- 【ちょい出しツマミ本】 カニカマ大変身!(09.11.25)
- 【ちょい出しツマミ本】カレーもあるでよぉー!(って古っ!)(09.11.24)
エリアカテゴリー
食カテゴリー
バックナンバー
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2004年
リンク
コメント
トラックバック