| 場内 | 場外 | |
| 龍寿司 松下幸之助翁が、生前お気に入りだったという穴子が自慢 |
寿司清 本店 世界中に店舗展開する寿司清の、ここが本店 |
|
| 寿司大 旬のねたをバランスよく食べたい時に! |
黒瀬 飛ぶ鳥を落とす勢いの、虎杖グループの寿司専門店 |
|
| 大和寿司 場内のみならず、築地一の行列店! |
神楽寿司 | |
| 寿司文(おまかせ) 歴史の長さではNo.1の、築地一の老舗 |
つきじ寿司 | |
| 寿司文(特上+煮貝) どろりと水あめのようになったツメは、正に老舗の味 |
||
| すしまる |
| 市場外の築地エリア | ||
| 鮨 つかさ(夜) 本願寺裏にひっそり佇む実力店 |
||
| 鮨 つかさ(夜2:クリスマス) フジタ水産から仕入れるマグロは、いつ行っても外れなし! |
||
| 鮨 つかさ(昼) (昼2) (昼3) (昼4) |
||
| き(七3つ)楽寿司 白身に拘る奇特な店 |
||
| き(七3つ)楽寿司2 | ||
| 新富寿司 数ある新富寿司でも、正統の暖簾分け店 |
| ※上記の店以外にも、順次アップしていきますが、「掲載されている=お勧め」では、決してありません!また、「安いだけの店」「パフォーマンスに走って、味がついてきてない店」は、どんなにマスコミに登場する店でも、未来永劫掲載しませんので、悪しからず! | ||
| もし、築地に来るのが初めてなら...是非、こちら↓もご覧ください! 初めての築地 |
| メニュー別のお勧めはこちら↓! 築地に来たらコレを食え! |
| 絶対に間違いのないお店のお勧めはここ! 築地に来たらココで食え! |